・フィットネスを始めようと思うけど、どこがおすすめ?
・無料体験から始めてみたい!
・効果がでるフィットネスを受けたい!
最近では、コロナの影響で運動量が減ったことでコロナ太りしてしまった人が増えています。
ジムに行こうにも、「怖くていけない」「人に見られるのが恥ずかしい」と、
躊躇してしまう人もいますよね。
そこで、活用できるのが「オンラインフィットネス」です!
この記事では初心者でもわかりやすいように、
目的別に紹介します。
なので、「これだけは譲れない!」と思うポイントでフィットネスを選べます。
始めに結論からいうと、おすすめはこちらです!
- RESN BODY(安さ)
- Boot home(質)
- soeru(安さ)
オンラインフィットネス おすすめ 8社比較
LEAN BODY | SOELU | Boot Home | 30.f | Dr.トレーニング | W/Fitness | Fit Nex | 24/7workout | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額 | 810円~ | 1,078円~ | 8800円~ | 5280円~ | 3000円~ | 9800円~ | 1,078円~ | 4,378円~ |
入会金 | 0円 | 0円 (トライアルプラン終了後継続) |
0円 | 5千円 | 0円 | 0円 | 0円 | 5000 (webからの申し込みで無料) 円 |
無料体験 | 2週間 | 30日間 | 1回 | 1回(30分) | 25分/50分/60分 | 1回(40分) | なし | なし |
フィットネス種類 | トレーニング ヨガ ピラティス ダンスエクササイズ |
ヨガ ストレッチ トレーニング |
筋トレ | 筋トレ | 筋トレ マタニティトレーニング ボディメイク |
筋トレ・ボディメイク | 部位ごとにエクササイズ | 筋トレ・ヨガ・ピラティス ダンス・脂肪燃焼 |
レッスン時間 | 5分~40分 | 5分~60分 | 25分 | 30分 | 25分・50分(グループレッスン) 30分・45分・60分(オンラインパーソナル) |
4回 | 3分~15分 | 40分 |
【筋トレ】安さ部門:フィットネス
筋トレを中心としたトレーニングでフィットネスを体験したい人向けに、
おすすめのフィットネスを紹介します。
筋トレは達成感を感じることができ、また基礎代謝があがり痩せやすい体質を
作ることができます!
①Fit NEX (フィットネックス)
・気になるところだけトレーニングしたい
・好きな時間で運動をしたい
・運動計画が苦手
魅力と料金詳細
Fit NEX(フィットネックス)は、自宅で手軽に運動ができるサービスです。
YouTubeで運動している人におすすめです!
自分の目的にあったエクササイズをステップごとにできることが特徴です。
◆詳細
月額 | 1,078円~ |
場所 | どこでも |
時間 | 24時間 |
レッスン時間 | 3分~15分 |
動画数 | 40本 |
入会金 | なし |
無料体験 | なし |
ジャンル | 部位ごとにエクササイズ |
システム | 独自システム |
支払い方法 | クレカ・携帯料金合算 |
配信型 | ビデオ型 |
- 手軽に始められる
- 場所・時間が自由
- 人に見られない
- 幅広い悩みに対応
- 安く続けられる
- 無料体験がない
- 自己流になる

ビデオ型だから、YouTubeの筋トレ動画の違いはなに?

YouTube動画との違いは4つあります!
- 無料ではないから、強制力がある
- インストラクターの質
- 広告がないから集中してできる
- 動画選びに困らない
1番の違いは、「お金を払っている」ということです。
YouTube動画でもトレーニングはできますが、無料なうえ強制力が弱いです。
また、動画もたくさんあり選ぶまでに時間がかかることも難点です。
口コミや評価は?
Fit NEX(フィットネックス)は2020年7月に始まったフィットネスなので、
口コミ情報がありませんでした。
確認できしだい、追記していきます!
Fit Nex(フィットネックス)は、無料体験はないですが、
これから運動を始めようとする方にとって手頃な価格になっています。
この機会に初めてみるのもいいですね(^^)/
②:REAN BODY(リーンボディ)

・筋トレ以外もできたら嬉しい
・好きな時間で運動をしたい
・目に見える結果が欲しい
魅力と料金詳細
REAN BODY(リーンボディ)の魅力といったら、なんといっても
ビリーズブートキャンプです!
日本でもブームが起こったことで知れ渡ったビリーのレッスンを受けることができます。その他にも、テレビ出演もあるトレーナーの方が在籍するなど、
豊富なフィットネスです。
月額 | 1,480円~ |
場所 | どこでも |
時間 | 24時間 |
レッスン時間 | 5分~40分 |
動画数 | 400本以上 |
入会金 | 無料 |
無料体験 | 2週間 |
ジャンル | トレーニング・筋トレ・ヨガ・ダンスなど |
システム | 専用アプリ |
支払い | クレカ |
配信型 | ビデオ型 |
- 有名なインストラクターが在籍
- ビリーズブートキャンプが受けられる
- 豊富なプログラム
- 記録式なので達成感がある
- 途中解約できる
- 自分でトレーニング計画しないといけない
- YouTube動画で十分と感じる人もいる
口コミや評判は?
●いい口コミ

自宅でいつでも出来るので、通うのと違い時間をきにせず自分のペースで出来るのが良かったです。
トレーニングのジャンルがたくさんあったので、自分が好きなトレーニングを選べて良かったです。
実店舗のジムだとジムまでの移動時間がかかったり、行き帰りで無駄に疲れたりするけど、自宅ならそのロスが泣く、トレーニングに集中出来ます。
実店舗のジムより費用が安くて、2週間無料体験があったので、自分に合ってるか確認することが出来ます。
ビリーズブートキャンプがあったのでやってみたら思っていたよりキツかったけど効果があったのか、体が引き締まって来ました。
ただし、ハードなので続けるのが大変。引用:レンタマン

空いた時間を見つけすぐに出来るところが良い。
気軽に出来るところが良い。
誰にも見られていないので、人目を気にせず出来るところが良い。
ジムに通っていた時期があるが、時間を作りにくい時期が重なると、中々行けず月額が勿体無いと感じてしまい、結局辞めてしまい、リーンボディを見つけた時、これならと思った。
価格がお手頃なところが良い。
様々なジャンルがあるところが魅力的で興味が湧いた。
楽しくトレーニング出来るものもあり、気持ち的にも体的にも一石二鳥だと感じる。
急用が出来た時、途中で切り替えができるところが良い。引用:レンタマン
●ここが気になった口コミ

携帯で行うときは画面が小さく見にくいなと感じてしまう。
空いた時間に気軽に出来るというものの、やる気が起きない時はサボり気味になってしまう。
時間ができても、自宅にいる時は違うことをしてしまい継続が困難。
引用:レンタマン

基本的に『今までスポーツをしたことがある人向け』の授業ばかりだと感じた。
難しい動きや、早すぎる動きが多く、運動音痴の自分にはついていけなかった。
Youtuberの人の授業のほうがわかりやすく、ついていきやすかった。
引用:レンタマン
REAN BODY(リーンボディ)は日本最大級のオンラインフィットネスであり、
ビリーズブートキャンプを受けられるなど、テレビや雑誌で紹介されるほど
認知が高いフィットネスです。
今なら2週間無料で体験できます!
LEAN BODY(リーンボディ)を実際に受けた感想レビューはこちらから
【筋トレ】質の高さ部門:フィットネス
安さ部門では、「Fit NEX」「REAN BODY」を紹介しました。
この2つの安さの理由は「ビデオ型」だからです。
質の高さでは、双方向と言われるグループレッスンやマンツーマンレッスンが
受けられるフィットネスを紹介します。
なので、値段も少し高くなりますが、その分サポートもしっかりとしているので
本気で体を変えたい方向けになっています!

どうにかしたいけど、意志が弱くて三日坊主になってしまう…
綺麗な体になりたい!と思っている人にはおすすめですよ♪
①24/7online Fitness(24/7オンラインフィットネス)

公式サイト:24/7 オンラインフィットネス
・効果的なエクササイズを受けたい
・プロから教わりたい
・悩みを直接相談したい
魅力・料金詳細
24/7 ONLINE FITNESSは、24/7Workoutというパーソナルジムを運営しているサービスです。
質の高いトレーニングを自宅で手軽に受けられるフィットネスが特徴です。
月額 | スターター(週1) 4,378円 |
場所 | どこでも |
時間 | 7時~21時30分 |
レッスン時間 | 30分 |
レッスン数 | 6~13本 |
入会金 | 5000円 (※web申し込みで無料) |
無料体験 | なし |
ジャンル | 全身・体幹 有酸素・下半身・ヨガ ピラティス |
システム | ZOOM |
支払い方法 | クレカ |
配信型 | 双方向 |
◆コースと料金詳細
プラン | 月額 | 1レッスン |
スターター (週1) | 3980円 | 995円 |
ベーシック (週2) | 4980円 | 623円 |
プレミアム (毎日) | 6980円 | 232円 |
2回チケット | 980円 | 490円 |
- プロによる指導
- 相談できる
- ビデオレッスンもある
- 無料体験が長い
- 途中解約ができない
口コミや評価は?
24/7 Online Fitness(24/7オンラインフィットネス)は2020年6月に始まった
サービスなので口コミがありませんでした!
見つけしだい追記していきます。
・筋トレの質が高い
・60店舗以上経営するジムだから安心
・ビデオレッスンもあるからスキマ時間を活用できる
・モチベーションが上がる
このお値段で質の高いトレーニングができることは、なかなかないです。
さすが、パーソナルジムを運営しているだけあります。
無料体験はないですが、
最初の2カ月は無料で体験できますので、この機会にどうぞ!
■公式サイト:24/7 オンラインフィットネス
②:Dr.トレーニング

・目的目標にあったメニューを知りたい
・質問したい
・大人数でやりたい
魅力・料金詳細
10店舗以上のジムを運営しているDr.トレーニングがオンラインで提供しているトレーニングです。
独自メソッドや最先端のトレーニング、質の高いトレーナーが在住している
ことが特徴です。
◆Dr.トレーニング詳細
月額 | 3000円(オンラインパーソナル) 4980円(グループレッスン) |
場所 | どこでも |
時間 | 9時~21時 |
レッスン時間 | 30分(オンラインパーソナル) 25分(グループレッスン) |
レッスン数(1日) | 16~20本 |
入会金 | 無料(※先着10名様:キャンペーン中) |
体験 | 3000円(オンラインパーソナル:60分) 0円(グループレッスン) |
種類 | 筋トレ・ボディメイク リハビリ・マタニティ |
システム | ZOOM |
支払い方法 | クレカ・銀行振り込み |
配信型 | 双方向型・対面型 |
◆コースと料金詳細
オンラインパーソナル グループレッスン
時間 | 月額 |
30分 | |
45分 | |
60分 |
コース | 月額 | 時間 |
都度払い | 980円/1480円 | 25分/50分 |
ゴールド (1日1回) | →4980円 | 25分 |
プラチナ (1日1回) | →6980円 | 25分/50分 (どちらでも可) |
ブラック (1日2回) | →8980円 | 25分/50分 (どちらでも可) |
- トレーナーの質が高い
- 100種類以上のメニュー
- マンションでも安心
- 今なら入会金が無料
- キャンセル料がかからない
- グループレッスンだと質問は厳しい
- 食事管理が緩い
※食事管理は本格的に指導してほしい場合はお問い合わせしないといけません。
時間内であればトレーナーさんからアドバイスをもらえます。
口コミや評価は?
◆SNS

悪い口コミは見つからなかったです!
インスタグラムでも、ドクタートレーニングと調べると
店舗での活動やトレーナーさん達の活動を見ることができますよ♪
・トレーナーの質が高い
・1人かグループか選べる
・カメラをオフにすれば周りからでも見られずできる
・キャンセル料がかからない
Dr.トレーニングの無料体験はグループレッスンだけですが、
質の高いトレーニングが受けられることが魅力です!
今ならキャンペーン中で、パーソナルは半額の3,000円で体験することが出来ますよ♪
③:30.F(サーティーフィット)
・直接指導してもらいたい
・少しハードがいい
・短時間で効果をだしたい
魅力・料金詳細
体だけではなく心も豊にするオンラインフィットネスを掲げる30.fです。
脂肪燃焼や機能向上といったHITトレーニングを組み合わせて、
30分という短い時間でも効果的にトレーニングができます。
◆30.fの詳細
月額 | ビギナー:5,280円 |
場所 | どこでも |
時間 | 平日:7時~22:30分 土日祝:7時~19:30分 |
レッスン時間 | 30分 |
レッスン数(1日) | 13~16本 |
入会金 | 5000円 (※今月入会すれば無料) |
無料体験 | あり(グループレッスン) |
種類 | 筋トレ・ストレッチ HITトレーニング |
システム | Line・ZOOM |
支払い方法 | クレジットカード Google pay apple pay |
配信型 | 双方向型 |
◆コース料金
ビギナー | ベーシック | プロ | アスリート | |
月額 | 5,280円 (月2回/2週間に1回) | 9,460円 (月4回/1週間に1回) | 14,080円 (月12回/1週間に3回) | 19,360円 (回数無制限※1日1回 1週間に5回以上) |
こんな人向け | 試してみたい方 | 回数を少し増やしたい方 | 習慣化したい方 | 機能性をあげたい方 |
お得 | 6カ月払いで1カ月無料 | 6カ月払いで1カ月無料 | 6カ月払いで1カ月無料 | 6カ月払いで1カ月無料 |
- グループレッスンが5人定員
- 1時間毎に配信
- 30分でも効果的にトレーニングできる
- 予約がLINEで簡単
- トレーナーを選べない
- パーソナルトレーニングなし
口コミや評価は?
●いい口コミ

子供がまだ小さく土日は育児の為にジム通いを諦めていた時に、自宅でフィットネスができるサービスを知り直ぐに利用しました。トレーニングマシーンなどの環境が整っていないことに不安はありましたが、インストラクターからの丁寧かつスパルタ指導で15分後には汗が滝のように流れ、翌日見事に腹筋と太モモが筋肉痛になりました。因みに私はハードなトレーニングメニューを選択しました。 iphoneで手軽に利用できるのは便利かと思います。iphoneだと若干画面が小さく写りが見えにくい時もありましたが、通信がスムーズであったこととインストラクターの指導が丁寧だったのであまり気になりませんでした。 隙間時間にできるのは非常にありがたいです。引用:公式サイト

ちょっと頑張るぐらいでちょうどよかったです。一人でトレーニングするとどうしても甘えが出てしまいますが、正しいフォームに誘導してくれたり、声をかけてもらえるので頑張れました。 もうすでに筋肉痛来てます。引用:公式サイト
SNSでの口コミは、見つけられませんでした。
2020年1月にサービスが始まったこともあるので、見つけしだい追記していきます!
・短時間での効果が期待できる
・好きな時間で運動が可能
・自分にあったプログラムを提供
30.f(サーティーフィット)は私が最もおすすめできるフィットネスです!
実際に体験するとわかるのですが、筋トレ初心者の私でも効果を実感できました(=゚ω゚)ノ
30.f(サーティーフィット)を実際に受けた感想レビューはこちらから
④:Boot home (ブートーホーム)

公式サイト:Boot home
・食事管理と運動の2サポート
・自分だけのプログラム
・運動を習慣化できる
・強制力が強い
魅力・料金詳細
「習慣化で人生を変える」というキャッチコピーと、
「徹底管理」というコンセプトのBoot homeは、2020年9月にサービスを開始しました。
まだ1年未満ですが、創立からの今にいたるまでの過程やYouTubeなどで
活動を見ることができるので、安心感があります!
◆詳細
月額 | 8800円 |
場所 | どこでも |
時間 | 7時~23時 |
レッスン時間 | 25分 |
入会金 | 無料 |
種類 | 筋トレ・食事管理 ヨガ |
システム | zoom |
食事管理 | あり |
支払い方法 | クレカ |
配信型 | ライブ型 |
- 食事管理してくれる
- 週に1回ビデオ通話可能
- セルフケア動画見放題
- 専属でトレーナーがつく
- 最大3名までのグループレッスン
- 毎日やりとりするので強制力がある
- 体組成計が必要
- 短期集中向けではない
口コミや評価は?
2020年9月に始まったサービスなので、口コミは見つけられませんでした。
見つけしだい、追記していきます!
・食事管理と運動の2サポート
・自分だけのプログラム
・運動を習慣化できる
・強制力が強い
今なら1週間無料体験できるので、この機会に初めてみましょう!
公式サイト:Boot home
⑤:W/Fitness (ウィズフィットネス)
・食事管理してほしい
・目的にあったトレーナーを選びたい
・気軽に質問したい
魅力と料金詳細

W/Fitness(ウィズフィットネス)は「運動と食事で体を変える」をモットーに
しているフィットネスです。
2020年11月からサービスが開始されました!
◆詳細
月額 | 9800円 |
場所 | どこでも |
時間 | 9時~23時40分 |
レッスン回数 | 月4回 |
入会金 | 無料 |
無料体験 | あり(40分) |
種類 | 筋トレ・ボディメイク |
システム | 独自アプリ |
配信型 | ライブ型 |
◆プラン詳細
1カ月プラン | 3か月プラン | 6カ月プラン | |
値段 | 11,800円 | 29,800円 | 58,800円 |
ひと月あたり | ー | 9,933円 | 9,800円 |
- 食事管理
- 独自アプリ内で完結
- ビデオ動画もあり
- 専属でトレーナーがつく
- 毎日食事のフィードバックはなし
- 独自アプリはiPhoneのみ対応
口コミや評価は?
●いい口コミ
●悪い口コミ
悪い口コミは、まだサービスが始まって間もないので見つけられませんでした!
見つけ次第追記していきます!
・食事管理と運動の2サポート
・独自アプリで完結
・食生活を変えられる
・強制力が強い
今なら、会員登録すると無料体験ができます!
「食事」と「運動」ができない人は試してみる価値がありますよ♪(^^)/
オンラインフィットネス おすすめ ヨガ部門
ヨガのレッスンが受けられるフィットネスを紹介します。
ヨガは、心身をリラックスさせ自律神経を整えることができます。
また、そのほかにも、インナーマッスル、柔軟性、血流の促進などの効果もあります。
①:SOELU(ソエル)
・ヨガ初心者
・手軽に体験してみたい人
・産後ヨガを始めてみたい
魅力・料金詳細
エガちゃんがでていることで知られている「SOELU」は、見たことがある人は多いのでは?(^^)/
かなりインパクトが強いので、記憶にのこりますよね!
SOELUは、日本最大級のオンラインヨガ・フィットネスです。
テレビやラジオなどのメディアで紹介されており、今なら3月まで100円で
レッスンを受けることができます。
※現在30日間無料になっています
◆詳細
月額 | 1,078円 |
場訴 | どこでも |
時間 | 5時~24時 |
レッスン時間 | 5分~60分 |
レッスン数 | 月:6000以上 |
入会金 | 無料 |
無料体験 | 0円で30日間 |
システム | 独自システム |
男性 | OK |
支払い方法 | クレカ |
配信型 | 双方向のライブ |
◆コース料金詳細
スターター | ベーシック | プレミアム | |
月額 | 2,178円 | 5,478円 | 10,978円 |
12ヶ月プラン | 1,078円 | 4,378円 | 7,678円 |
こんな人向け | 試してから 決めたい | 週1回 リフレッシュしたい | 毎日健康的に すごすために |
- ビデオレッスンあり
- エクササイズもあり
- 無料体験中はプレミアムと同じ
- 赤ちゃん泣いたら保障
- 強度がわかりやすい
- 最大3名までのグループレッスン
- 時間と目的が合わない時がある
- 予約が必要
口コミや評価は?
●いい口コミ
悪い口コミは見つけられませんでした!
Twitterで#SOELUで検索すると、SOELU仲間をさがしている人を
よく見かけたので、お友達になって一緒に受講するとより楽しめそうです(*’ω’*)
・インストラクターが豊富
・ヨガ以外にエクササイズができる
・レッスンの前後は先生と楽しく会話
・ヨガを始めやすい
今なら、0円で30日間無料でで体験できるので、
ヨガがどんなものか試してみたい方にはおすすめです!
100円で30日間よりお得なので、お見逃しなく~(^^)/
②:Olulu(オルル)
・ヨガに慣れてきた人
・好きな時間にレッスンを受けたい
・夜遅いレッスンを受けたい
魅力と料金詳細

オンラインヨガ、「Olulu(オルル)」は東京の大森、練馬にあるスタジオが
2020年6月に始めたサービスです!
Olulu(オルル)の最大の特徴といえば、受け放題といことです。
それに加え、予約・キャンセルの必要が無し!という忙しい人にとって嬉しい
システムです。
◆詳細
月額 | 5,500円 |
場所 | どこでも |
時間 | 8時~22時 |
レッスン時間 | 40分 |
レッスン数 | 7本~8本 |
入会金 | 無料 |
体験 | 1週間無料 |
種類 | マインドフルネスヨガ・瞑想 リラックス・リフレッシュ フロー・ストレッチ コンディショニング・ニドラー 陰ヨガ・睡眠 |
システム | zoom |
支払い方法 | クレカ |
配信型 | ライブ型 |
- 予約なし
- 受け放題
- キャンセルいつでもOK
- 途中参加・退出できる
- 人目を気にせずできる
- ポーズチェックなし
- 途中解約できない
プラン詳細
プラン | 1ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
月額 | 5,500円 | 3,850円 | 3,300円 |
口コミや評価は?
●口コミ

ヨガ初心者でしたが半年ほど続けていくうちに画面を見なくても動けるようになってきました。こちらの先生は皆さんオンラインを意識しておられて動きながらガイドしてくれますので集中してできます。ポーズもあっているか迷う時すかさず先生が意識する場所を指南してくれます。無理してハードにやるより40分と適度な長さも続けていける要素でした。こちらのヨガでヨガが大好きになりました。引用:レンタマン

コロナの状況下、仕事は在宅ワークでの時間が増え、活動量が減ってきた影響で、体形を気にすることが増えてまいりました。運動不足を解消すべく何か始めたいが、外にでるのは面倒だと感じていた時に、隙間時間でいつでも参加できるということで、体験したのが最初のきっかけです。
選んだ理由としては、料金がとても安かったことです。いったん、無料体験を受け、今後継続するかという検討をしておりました。午前中の早い時間帯で、受け放題でありながら途中退出できるのは、仕事の休憩中にも参加できるというメリットがあり継続できる要素の1つであると感じました。引用:レンタマン
●微妙だった口コミ

オンラインヨガということでポーズ指導とかをしていただくことができなかったという点がざんねんでした。初心者の場合、これでかたがあっているのか不安に感じることが多くあると思います。また、もうすこしパワー系のものがあるとより良いと思います。引用:レンタマン
Olulu(オルル)は予約なしで受け放題が特徴のオンラインヨガです。
金額でいうと、Soeluと比べ高くなりますが、自分の目的に合わせて選んで
みて下さい!
今なら1週間無料で体験ができるのでこの機会にどうぞ!
初心者でも安心なオススメのオンラインフィットネス まとめ
初心者でも安心して始められるオンラインフィットネスを紹介しました!
気兼ねなく外出することができない今、オンラインで運動することで、
ストレス発散にもなりリフレッシュすることができます。
ぜひ、この機会に始めてみましょう(#^.^#)
最後に、おすすめのオンラインフィットネスのまとめです!
コメント